2006/02/22

6ゴール!!~日本対インド~

日産スタジアム行ってきました。
AFCアジアカップ2007予選大会
日本代表vsインド代表
FIFAランキング18位と118位の戦いです。
ワールドカップ予選では欲求不満のたまるゲームが多く、スカッとする試合が見たく、この試合を見に行ってしまいました。

日本代表のメンバーは、レッズに復帰した小野を含めた国内組でした。
フォーメーションは、DFは中沢・宮本を底に、サイドが左に三都主、右に加地、ダブルボランチが小野と福西、トップ下に小笠原と長谷部、トップが久保と巻、そんな4-4-2でした。

前半については、サイドからのクロスを久保・巻がノーマークでのヘディングする等チャンスを作るもGKに阻まれる等なかなか点を取れず。
そんな中、ジーコジャパン100ゴール目を小野が決めての1対0。
3列目から攻撃参加した小野のところにインドのミスボールが落ちてきて、後ろから来たボールにうまくあわせたシュートでした。
※ちなみにジーコジャパン初ゴールも小野です。
それ以外は、パスミス(加地ほか)やドリブルで突っかかって行って簡単に取られる(三都主)、遠めからのシュートもない等々、まあ、相手も引いて引いてなのでなかなか点が取れず欲求不満がたまる展開でした。

後半はチームが変わったかのようにゴールラッシュ。
インドが疲れたっていうのもあるのでしょうが・・・。
まず、小野・加地のパス交換から長谷部にボールがわたり、長谷部がシュート。そのボールが巻の腹部をかすめて、巻のゴール!おそらく触らなくても入っただろうに・・・長谷部の代表ゴールお預け。
次は、サントスのコーナーキックを福西がヘッドであわせてゴール
続いて、久保が佐藤寿人とのワンツーでDFの裏にでて、ループでGKをかわしてゴール。
まだまだ続くゴールラッシュ!
敵陣深くでプレッシャーをかけボールを奪い、加地がすかさずスルーパス、佐藤寿人が相手DFとの間にうまく身体を入れて、キーパーのニアサイド、低い速いシュートで代表初ゴール。
最後は、へろへろになってるインドのゴール前で、小笠原がDFの裏を取り、GKとDFをひきつけ横パス、誰かがスルーして、ドラゴン久保のとどめのゴール。
後半は見ていて気持ちいいゲームでした。

久々の代表戦でしたが、応援も新しい歌ができたようで、慣れてない分聞いてて違和感がありましたが、そのうち慣れるんでしょう。
ただ、横浜国際での代表戦なのに、かなり空席が。当日券もでたようで、JFAのドル箱興行なのに、大丈夫なんでしょうか。
国内組のみで格下相手で、平日の夜ということだからってこともあるでしょうが・・・。

WCにむけて、FWは国内組も結果を出してきて、海外組も交えて競争は過熱。中盤も相当熾烈な競争になってます。DFは海外組がいないのでまあ、今のメンバーなんでしょう。

でも、いろいろ話していると、決定力等々を考慮すると
日本のツートップはやっぱ中田(英)と稲本がいいのかな??

0 件のコメント: